Wednesday, November 2, 2011

January invades October

異常気象発生
警告発令




1960年代振りに、なんと10月に雪
まだ紅葉も100%でない時期に
青々とした葉っぱが残る木々をバックに10㌢の雪が積もった写真という、すごく不思議な光景
落ち葉がひらひら〜と散るのと雪がぽさぽさ〜と降るのが同時に起こる
葉っぱの上に積もった雪の重みで枝がバキバキーと折れて、屋根にガンガンッと当たる音がひっきりなしに続く
そうこうしてるうちに、案の定 停電へ
道は倒れた木々と切れた電線で通行止めになった
本当に自然災害に脆いアメリカ


Snow storm in OCTOBER!
It was so weird to see foliage and snow together in the natural setting.
Because the foliage was still on the trees, when the snow fell it weighed down the trees causing many to bend and break.  There were so many trees and branches on the road.
As always, the power outage...
Luckily our power came back on the same night; however some areas are still without power 3 days later (even 5 miles from here)...




そこで発電機の登場!
幸運にも私たちの家は10時間後には電気は戻ったけど、3日後の今日未だに停電中のところもあったり、アイリーンに続く被害量だとか
ただ、電話・テレビ・インターネットは今日まで切れてました
電車もまだ運休中
大きめの駅までバスで行って、別線に乗り換えてます



2 comments:

Akemi said...

ニュースで見て、そちらかもかな~と心配してましたが、やっぱり降りましたか!大阪は11月に入ったのに、今週ずっと気温が25度過ぎの夏日!そちらに寒気が流れて、下から高気圧が入ったせいらしい。おかしいな~、地球・・・。おかげで、紅葉がちっとも進みません。へたしたら、クリスマスまで紅葉が楽しめるかも?!暦と季節が合致しないね~。

Atsuko said...

25度過ぎ!!!!!うらやましい!
でも、紅葉が進まないとなると、観光業に打撃があったり負の影響も出て来るのか。
こう、予期する時に予期するものが起こって欲しい。
こちらは夏から、ちょっとだけ秋を経験して即 冬。なので、あまり秋とか春とかって、ゆっくり楽しむイメージがない。
来週末は夏時間から標準時間へ時計を1時間戻すDay Light Saving。1時間多めに寝てられるけど、夜暗くなるのが1時間早くなる・・・ヘタすれば、4時半で暗くなる。うーーん。