Saturday, August 25, 2012

Summer Vacation ②

他のみんなが帰ったあとは、カヌーを出して湖を端から端まで探索


野生のブルーベリー


カヌーを停めてトレイルを歩いて行くと
大量の蚊・


赤く染まった池を発見
緑部分は周りの木々からの反射で、実際は池一面真っ赤っか



赤池の原因は周りの木々にある
幹の内面も真っ赤っか
なので、落ちた木の枝などで池が赤く染まるらしい
蚊に刺されてかゆい〜〜〜〜




いつも通り、木の皮や石などを引っくり返し生き物の確認
Red-backed salamanderを発見
読んで字の如し、背中の赤いトカゲ




次は湖の反対側へ
名前は「Little Sebago Lake」でも実際はまぁまぁ広い
岸を出てから既に5時間、いい加減お尻が痛くなって来る

ビルの目を引いたこの場所は、浅瀬のところなので普通の人はやってこなげ
(他人の敷地だからでもあるが・・・)


団体行動よりも単独行動、新しいものよりも古いもの、観光地よりも静かな何も無い所が好きなビル・・・
ピョンピョーンとボートを降りて、さっさと一人で野草がゴチャゴチャ生える荒れ地に探索に行ってしまった
その間、ボートに残された私は手に取れる範囲で、ブルーベリー収穫することに



市販のものより小振りながら、味は全く同じ



ロベリア(↓)
CG使用みたいに真っ赤っかっか


そして、北米の北部に生息しているLoonと呼ばれるアビ科のハシグロアビという鳥がツガイでゆ〜らゆら泳いでいる
白黒の羽に赤い目と、ずっと単にアヒルの色違いだと思っていたけど、科も違えば、種族的にはペンギンの方が近いらしい
そして、鳴き声が有名(こちら
よくシリアス系映画で聞いたりする


ここLittle Sebago Lake周囲の家はみんながボートを所有
カヌーやカヤックやジェットスキーを持ってる人も多い
ディズニーランドのカリブの海賊でお馴染みの
パーティーボート(下)も

中には、飛行船を持ってる人もいる 



そして、メイン州と言えば、ロブスター!!
ロブスターグッズもあちこちで売られているし、スーパーでも生きたまま量り売りされているのは当たり前
去年は3ポンド(1.5㌔)を一人ずつ購入
今年は金欠とあって、1ポンドずつ(500㌘)
それでも、シーズンオフらしく、500㌘で$6だった
激安!
スーパーで無料で蒸してくれる





そして、最終日


すっかり毎回恒例となったBay Havenというロブスターレストランへ
ドアを入ってすぐ左には、大きな水槽にいっぱいのロブスター・・・
でもここに来て頼むものはいつも同じ
ロブスターではなく、Fisherman's Platterというエビ・牡蠣・タラ・ホタテの山盛り揚げ
これにサラダorコールスロー、フライドポテトorマッシュポテトorベイクドポテトとパンが付いて来るので、ボリュームは半端ない
これで$23
たいてい胸焼けする前の5分の1くらい食べて、後は持って帰り、その後3食分楽しむ

質より量のアメリカでした



Monday, August 20, 2012

Summer Vacation ①

ビルは4日休みを、私は3日休みを取り、メイン州へ
メインと言えば、夏の避暑地で、ビル母がコテージを所有する場所でもあります
メイン州はカナダとの国境州ということもあり、車で5時間くらい北上


途中メイン州とニューハンプシャー州の州境にある、道の駅にある酒屋さんへ
ここは州立で、なんと酒税ゼロ
いつも酒好きアメリカ人でゴタゴタしてます
私はチョーヤの梅酒をゲット


ちょっとコテージ前の湖で水遊びをした後、ビルが同僚から安く中古で購入したボートのエンジンをテスト
プロペラ部がプラスチック(通常のしっかりしたものは鉄製)なので、浅瀬の湖底岩に当てないように注意しながら走行


ビルの姪のアリーも同乗
彼女のお母さん(ビル妹)より、5㍍以上は岸から離れないようにきつく言われる 



湖上アイスクリームボート!
アイスクリーム車と同じように音楽を鳴らしながら遊覧
大人も大興奮


Sunday, August 12, 2012

Real Operant Conditioning!

うちのネコ達は缶詰を台に置くだけで、更には缶切りを動かすだけで、その小さな音を聞きつけて、家のどこに居ても走って寄って来る(ネコ缶だと思って)
あまりにもニャーニャーとすごいので、ツナ缶や桃缶を開ける時なんかは、わざと大きめの咳をしたり、水道の蛇口から水を出したりして音消しを図るものの、聞きつけてきて、クルクルと回りながらアピール



ネコ2匹・カエル3匹の他には
ビルが飼ってる金魚2匹
キッチンのシンクの前に金魚鉢を置いているのですが、餌をやるビルだけでなく、私が前に立っただけで、喜んで口をパクパクと近寄って来る!
私が餌のボトルを持ち上げるだけで、ガラスに頭突きしそうな勢い
金魚に学習能力があったとは・・・

Wednesday, August 1, 2012

Lemonsai's Happily Ever After?

ビルが育てていたレモン盆栽


あんなに少ない土から、ひょろひょろ伸びて
昨年12月には大きな本物レモンができました



それが、半年間くっついたままだったのが、先月とうとうボトッと落下


台所にその落ちたレモンを放ったらかしにしていて・・・


見るも無惨な腐りようなのでした・・・