Sunday, May 9, 2010

The very first experience

先週火曜日、他部署の部長さんのコネで、ヤンキース試合へ招待されました。
ヤンキースと言えばいわずと知れた、去年までは松井も所属していたNYの超有名野球チーム。
それが、頂いたのはただのチケットではなく・・・
なんとVIPルームからの観賞券!

その部長さんとお付き合いのある住友物産が、ヤンキーススタジアムに保持している年間VIPルームにうちの社員の何名かを呼んでくれました。

野球の試合すら行った事のない私には、人生で最初がヤンキースのVIPとは、なんてラッキー。

Last Tuesday...
Thanks to our co-worker, some of us got free tickets to Yankees vs. Orioles game.
It wasn't just a ticket... - it was a ticket to a VIP suite!!!


This brand new stadium was built last year.
Because of the $1.5 billions of construction cost (the 2nd expensive in the world), ticket price went up.

1923年から使われていた旧スタジアムの道の真ん前に、新スタジアムが去年建てられました。
建設費1400億円!世界第2番目にお金がかかったスタジアム建設。
さすがヤンキース。


↑ ゲートの前にはいっぱいの観客たち



ヤンキースの選手がバッターに立つたびに、外野にある大型スクリーンにはその人のプロフィールが紹介される。



↑ 悲しいかな、ヤンキースにいるメジャーリーガーで私が唯一知ってたA. Rod。


VIP専用のエレベーターを乗って着いた先にはいくつものVIPスイートルームが。
そして入った部屋には、ソファーセットと軽い食事と飲み物が並び、壁には2個のテレビ。
ガラス越しにはフィールドが広がる。
お金があるところにはあるもので。
さすが三井グループ。
人と喋りまくっていて試合には全く集中してなかったけど、とてもいい経験でした・・・。

帰りは、ヤンキース前駅からの始発電車があって(シーズン中のみ)、試合が終わる時間に合わせて発車という、ヤンキースファンのためのダイヤ。

Friday, May 7, 2010

明日は明日の風が吹く


こんなことがあるのかという気持ちでいっぱいですが、知り合いがなんと100万ドル(約1億円)の宝くじを当てました!!!
まさか!とネットで検索してみると、きちんとその公のサイトに名前やら写真やら公開されていて・・・。

税金が引かれたあとの手取りは約6200万円。
税金、恐るべし。
それでも手に出来る金額がすごい。
勝手に、私だったらどういう使い方をするかの妄想にふけってしまった。

Monday, May 3, 2010

Oh, no...

フェリー通勤のビルが、昨日波止場から海へと飛び込みました
数日前まではまた寒くなって暖房を入れていたのに、昨日の気温は30度くらいと、三寒四温とまさにこのこと。初夏気温に戻りました。

ビルなら「今日は暑い」とかいう理由でやりそう・・・と思った人・・・今回はそういうことじゃないんです。


原因は波止場にある手すりに上着をかけたとき、ポケットに入れていたiPodが海へとポチャン。
iPodと言えば音楽大好きのビルにとって、この世になくてはならないもの。
その80GBのiPodに入れれるマックスの2万以上の曲(それでも足りないらしく数ヶ月に一回はせっせとiTunes Libraryを整理して曲の入れ替え)をこの5年間毎日楽しんでいたビル。


そんなiPodが自分の目の前で海の中へスローモーションで落ちていった際には・・・。
えらい肩を落として帰宅しました。


ところが他の人と違うところと言えば・・・。
なんと急いで服を脱いでパンツ一丁になって海に飛び込んだらしい。
それでなんとか海の底(フェリーが停泊するくらいの位置なんで浅すぎることもないと思う)でそのiPodを海女さんビルは発見。でも水が中まで入ってしまって、あっけなくお亡くなりになりました。

あまりにもかわいそうで、今日早速新しいのを買いに行くことに。
故iPodは80GB。今度のは160GB。もっと曲をキープできるとあって、満足でしょう!

いやー、好きなものへの執念とその行動力。
さすがWild Bill。

Pineberry

The pineberry is said to combine the shape and texture of a strawberry with a flavour and smell closer to that of a pineapple.

Grown in glasshouses, pineberries start off green, gradually turning paler as they ripen.

When the fruit is sweet and juicy enough to eat, the flesh is almost totally white but studded with red seeds - the reverse of the usual variety.

Discovered wild in South America and rescued from extinction by Dutch farmers, they can now be bought in Waitrose.


They are smaller than most commercially grown strawberries, measuring between 15 and 23mm across - slightly less than an inch.



パインベリーと呼ばれるフルーツで、まさにイチゴの真逆。
南米で発見されて市場では既に売られているらしい。
サイズは2㌢くらいで、味はパイナップル・・・。
不思議。一見練乳かかったイチゴみたい・・・。