Monday, February 28, 2011

Bento Box


私が働いてるのが日系会社とあって、昼前になると手作り弁当の売り子が会社に来てくれます
たいてい2, 3パターンあって、値段はだいたい $6.50〜$8
アメリカ人は手を出さないけど、日本人スタッフ・駐在員は毎日お世話になっているようです

私は99.9%弁当持参なのですが、この日は自弁当を持ってくるのが面倒で、外に買いにいくのも面倒で、弁当を買ってみました
(今の会社に勤めて2年強になりますが、買った回数は4回くらい。毎回「お!新入社員の方ですか?」と言われる、笑)

これ、親子シャケ丼
おいしかったー

ところでイクラって、ロシア語のイクラーから来てるって知らんかった!

あと、合羽(カッパ)・ミイラ・金平糖・トタン(トタン屋根の)・ピン(ピンからキリまでの)ってポルトガル語で、ペンキ・レッテルがオランダ語で、ワッペン・メルヘン・ゼッケン・ゲレンデ・ギプス・エネルギッシュがドイツ語で、アンケート・デッサンがフランス語で、カンパ・セイウチがロシア語って知ってた人?

特にエネルギッシュなんか、エネルギー + ish と思ってた!
大発見

ですので、こういうカタカナを英語圏で使っても通じませんのでご注意を


そして、これは番外編
毎週木曜の午後には靴磨きの人が会社に来てくれます
ビジネス街〜〜
チップ込みで$5らしい
こちらが仕事をしている間に磨いてくれているらしい

ま、私(ビジネスカジュアル)は一生お世話になることはないだろうけど



Bento is a single-portion takeout or home-packed meal common in Japanese cuisine. A traditional bento consists of rice, fish or meat, and one or more pickled or cooked vegetables, usually in a box-shaped container. Containers range from disposable mass produced to hand crafted lacquerware. Although bento are readily available in many places throughout Japan, including convenience stores, bento shops, train stations, and department stores, it is still common for Japanese homemakers to spend time and energy for their spouse, child, or themselves producing a carefully prepared lunch box. (Wikipedia)

Since I work for a Japanese company, Bento guy comes to our company in the morning everyday.
Normally he brings a couple of variations and the price ranges from $6.50 to $8.
Japanese workers appreciate it so much.
I have bought the bento box maybe 4 or 5 times from this guy in the last 2+ years (I bring lunch always), and they are soooooo tasty!
The one I got the other day was salmon and egg roe over rice and chicken.
Hmmm, felt like Japan for a min.

Sunday, February 27, 2011

Midnight missions

ビルの次のプロジェクトは、炉棚と呼ばれる暖炉の前飾り

Our (should I say Bill's? I'm way far from being handy...) next project is making the fireplace mantel.


例(↓)
注)インターネットからの画像です


暖炉の回りの飾りは含めずに、真上の飾り棚だけで普通に買うと5万円くらいするので、近くの材木屋に行ってみました

そこのオーナーはインディアン(native American)
パウワウというインディアンのお祭り以外で生粋のインディアンに会ったことがなかったので、感動した〜
ジャック・ニコルソンの映画「カッコーの巣の上で」に出てたインディアンに似てた
(髪は短かったけど)

そのシャイなオーナーから現金で楓の板(200×30×8㌢)を購入

そしてビルはその粗い表面を削ること4時間・・・


First we checked on-line to see the price.
The average was $350 to $400.
With the shipping fee, it'd be around $500.
PRICEY!!!!! Heart attack!!!

So we went to a saw mill in the neighborhood and found a 80x15x3" big maple piece there.
We liked the natural looking of it with bark on the side.

Since the surface was rough, he sanded, sanded, sanded, and sanded for over 4 hours...



(Does anyone like this wall paper in the basement that our previous house owner left???  I don't!!!!!)


その間、私は2010年の確定申告準備へ
(締切4月18日)
過去2年間、申告内容が複雑だったので、会計士へ依頼していましたが、今年はそこまでややこしい項目がないだろうしと、お金をセーブするために、自分ですることに・・・

On the other hand, I was working on filing 2010 tax return!
We had tax accountants for the last 2 years.
(BTW, don't go to the H&R Blocks!!!  Most of them are seasonal workers. They overcharge us!!!!  And the guy who was in charge of us - he was an IT guy actually - made a mistake with our filing 2 years ago!!!!!)
This year, we didn't need to get any tax deductions other than our mortgage, so I simply didn't want to bother spending extra money for the tax accountant.

なんて両極な私たち
超役割分担


Cutting the brackets with a dremel tool so that we can minimize the ugly steel to be shown.



替わって私の仕事場
アメリカは、国 (Federal) と州 (state) の両方 別々に確定申告をしないといけません
ビルも私も、仕事はニューヨーク州で住居はコネチカット州
つまり、州税は仮にNYに払っているけど、コネチカットに転送しないといけない
なので、うちの場合は1)国 2)NY 3)コネチカットの3カ所に申告する必要があるわけで、とりあえず面倒くさい!!!!!!!
最初の1,2時間はご機嫌に進めていたものの、途中から うっとうしくなってきた


Back to my (Atsuko) area...

Our employment is in NY and residence is in CT.

In other words, we 
need to file state taxes both in NY and CT.



そして戻りまして、ビルの仕事場・・・
23時半頃、炉棚が完成した模様
じゃじゃーん



Back to Bill in the basement...

He completed around 11:30pm.
Here is our new mantelpiece.


40〜50㌕くらいの重さ
頭に落ちてきたら脳しんとうものです
強力な部品で固定してるので大丈夫ですが・・・

そんなこんなで、私がネット申告完了したのは夜中の1時半
この時点でほぼ完了
あとは、原本を税務署に送れば、これで終了〜
日本みたいに、会社が年末調整くらいはやってくれたらいいのに!!


I finished the tax around 1:30am.
Successfully e-filed.



After several head scratches, we both completed our tasks!!!!!

We did it!

Tired but what a nice feeling after a job is done with satisfaction, right?

Monday, February 21, 2011

The third wheel or she's just a poor thing?


私の携帯カメラではやはり限界があり過ぎる・・・

今回撮りたかったのは雪ではなく(気温の低い日が続いているので、ずいぶん前に積もった雪が溶けずに、今ではかき氷状態になっているという・・・)池にいる鴨たち3羽


It's really hard to see what's going on here on Gamera Pond (Bill named this pond after his favorite movie character because we have snapping turtles in summer), but there are 3 ducks swimming together.


日本でもお馴染み、カモ科のマガモのツガイ
(左の茶色がメス・右の鮮やかがオス)

A Mallard couple (↑)


そのマガモのカップルと一緒に仲良く泳いでいたのは
オシドリ属のアメリカオシのメス1羽(↑)

And a female wood duck(↑)
(FYI, below is a male wood duck.  The male is one of the most spectacularly plumed water fowl in the world ↓)


ちなみに以前にもブログ上で紹介したことがありますが、これ(↑)がアメリカオシのオス
超鮮やかで、それこそ民芸品チック

鴨がパートナーなしで一人でいるのに、考えられる理由は一つ・・・

アメリカオシのオスは誰か(人間)に捕獲されたか撃たれたかで、殺された可能性が高い
羽毛が鮮やかなアメリカオシは狩猟されることも多く、1900年初頭にはもう少しで絶滅しそうになったとか

ここ数日3羽で仲良く遊んでるところを見ると、このメスは単なるお邪魔虫ではないようですが、ちょっとかわいそうな境遇・・・


Why this female wood duck is alone is obvious...
The male must have been shot and killed.

First I thought she was the third wheel but realized she was just a poor thing that lost her partner...

We'll keep you posted on what happens with our lonely woodress.

Thursday, February 17, 2011

Living room renovation cont'd


リビングに暖炉があるのに、まだ一度も試したことなし
引っ越して2年になるのに、前住人の燃やした木材とか灰とかがそのまま残ってたり・・・
暖炉のドアが、1969年仕様の気持ち悪い金色だったので、シルバーにしてモダンに変えました

中がまたまた古くさいレンガだったので、それも黒にスプレーペイントして
煙突内にリスやらアライグマが巣を作って住み着いているかと思いきや、きれいなもんだったので、すぐにでも使えそう
(ここら辺の長い冬は4月頭まで続きます)

ビルは暖炉と共に育った典型的な東海岸アメリカ人ですが、私にとっては生まれて初めての暖炉で、テンションが上がります




More renovation!


It's amazing how painting job can change the whole room's appearance.
We Japanese don't DIY or change the interior design or those kind of things in general, so it's still new and fun to me.


Bill painted the fireplace door in silver (used to be in yucky gold) and inside of the bookshelf in blue.


Gettin' better all the time ♬


Would love to buy a couch set, but the compensation that I was promised at work last September hasn't deposited yet.  Ugh!



そしてそして、すぐ横に設置されてる本棚
ニスを塗ってキレイにしました
で、中を青に塗り替えました



Tuesday, February 15, 2011

Happy Valentine's + Anniversary

Happy Valentine's Day

ビル父からはバラの花束をもらい、そしてビルを含め数人からチョコをもらい、そしてそして同僚にはお昼に連れて行ってもらいました

アメリカではご存知の通り、バレンタインは男性 → 女性へのイベントです
電車で隣に座った人は、花束を持っていました
帰って奥さんに渡すんでしょう
ビルも、おばあちゃん・ビル母・妹・姪にバレンタインのカードを渡していました
去年は、それに加え、ビル父・妹のダンナさんにも渡していました
なんでやねん(失笑)
今年はカードを買う場に私もいたので、無事止めました


そして、非常に私事ですが、今日は私たちの結婚記念日
今日で丸々6年、7年目に入りました
偶然バレンタインが記念日となり、覚えやすいもんです

出会って12年目
早いもので


Today was not only Valentine's Day but our 6th wedding anniversary.
We actually have 3 wedding anniversaries:

1. marriage registration day in Japan (2/14)
2. wedding day in Japan (5/3)
3. wedding day in America (10/8)

We decided to go with 2/14 for our anniv. because 1) it's the earliest day, 2) it's Valentine's day when most couples celebrate and finally 3) we simply tend to forget other days (this is actually the biggest reason).

Hope everyone had a nice Valentine's!
♡ Happy Valentine's Day ♡




Monday, February 14, 2011

Blackstonely Love

blackstonely love

一見、姉弟愛

実際は、満腹神経が麻痺したゾーイの、食に対する異常なまでの執着心のなせるわざ
(普段は弟ジジがボスで、ゾーイはジジが食べ終わるのを待っていないといけない)

6 deer @ Bittsy


たった今、リビングからの光景
(携帯からの動画なので、かなり荒い)

6頭の野生の鹿です
裏庭の木とか植物を食べに総出で降りてきたらしい
こんなもんでよければ、幾らでも食べてくださいよ〜

どうやら、全員家族らしい
(鹿は家族一団で移動するので)

6頭とは初めて

ビル先生曰く、冬の間オスの角は(自然に)取れるらしい
春になればまた生えてくるとのこと
なので、この6頭の性別は一見して分からず

しかし、超至近距離 ♬


6 deer came down to Bittsy.
Apparently they all are the same family because they move around as a family unit.
I have seen 4 together (mother and 3 of her children), but 6?!
According to Bill, a buck sheds his antlers during the winter time (and grows the new rack for the next season).  So it's impossible to see which one is male and female now.
Animal Planet channel again right here at Bittsy ♥

Thursday, February 10, 2011

Project X

さて、この古くさい暖炉のレンガを何とかしようと!
コンテンポラリーのBittsyには、すっかり浮いていたこの大きな一角
ペンキで塗るかと話していたところビル母の一言
「タイル張れば?」

タイル張りと言えば、ゲストルームのトイレの床・キッチンのカウンターに続き第3弾
要領をすっかり つかんで、テキパキと仕事を進めるビル




Bittsy was born in 1969 - 41 years old.
Most of her parts are dated.


The brick wall around a fireplace in the huge living room... we have tried to ignore the yuckiness, but the time has come.  
(or should I say "Bill's motivation has come back!)
We first thought painting over the brick would be the only choice, but Bill's mom gave us a great idea (as always), which is putting tiles over.
We went online and got the idea how much the damage would be.
The stone looking ceramic tiles we chose were only $1.57 per 12"x12".







① レンガに水分を吸わせる

② 接着材をレンガに乗せていく



③ Spacerと呼ばれるもの(↑)をタイル間に置いて一定間隔を保つ


This little rubber piece is called "spacer"
This picture and the name explains everything, right?
Very simple but great.



④ ひたすら下から上へと繰り返し
梯子に上ったままのビルに、アシスタントの私は水を含んだスポンジやタイルやSpacerを渡していく(夜も遅くお互い疲労困憊。この頃になると会話が無くなり機械的な動きになる)




It was already 1:30 am.
Working on this project all day and getting exhausted...
Called it off for that night.
And the day 2 and 3...


⑤ はみ出した接着材を削ぎ取る



⑥ Spacerを外して、タイル間に灰色のグラウトを詰める

⑦ グラウトが乾くと、スポンジや布でタイルの上に付いた余分を拭き取る(x4回リピート)

Grouting...

そして

And...Finally...





完成!!!!
3日間 お疲れさま

もうタイル張りは、ほぼプロです




Done!!!!!
Looks like a professional job, doesn't it?
Great job!

Saturday, February 5, 2011

Painting Wall...



さてさて、ひとつ前 書いたように、約1年前に既に買っていたSpring Hill という名前の色で壁を塗っていくことに・・・


ところで、アメリカ来るまで、天井を塗り替えるっていう考えが皆無だった
さすがDIY (Do It Yourself) の国、アメリカ



ペンキはプライマーが入ったもので、そのまま使えるもの
ところが「The more, the better」のビル
やっぱりプライマーを先に塗っていきます




これが新リビングの壁の色
いわゆる薄緑


壁の色がかわるだけで、一気に60年代から21世紀のモダンになった気がする


「ところで」第2弾
この壁にかけてる時計、直径90㌢くらいの巨大時計


この家に引っ越して早2年
やっとリビングでマッタリできる日が近づいているとは、少々感動

Tuesday, February 1, 2011

Renovation resumed!

約半年振りの家の修復
2011年版スタート!




今回はリビングから再開


実はリビング用のテレビは既に買っていて、ゲットしたのは なんとおととしの11月
その日は、サンクスギビングの翌日の通称「ブラック・フライデイ − Black Friday」
この日はセール品が多くて有名
ちなみに人ごみが嫌いで、ブラック・フライデイにわざわざ買い物に行きたくない人には、その3日後に「サイバー・マンデイ − Cyber Monday」というのがある
読んで字のごとし
ネットショッピングのビッグセール日です


話は戻って・・・
買ってから一度もテレビを見ることのないまま(1回だけWiiを接続しただけ)このリビングはただの素通りスポットになっていましたが、やっとビルが手をかけ始めてくれました


まずは数十年前は真っ白だったであろう、クリーム色の天井を塗っていく




猫たちも興味津々です


ちなみに、この後ろの茶色の壁も近々塗り替えます
(ペンキは既に去年の春に購入済。もうすぐ1年・・・)
家の周りに木が多くて、家の中が比較的常に暗いので、なるべく内装は明るくしています



お疲れ様でした
そしてまた明日〜